• ♪夢を忘れた古い地球人♪なのかな? 11
    回答受付終了済

    東京ディズニーリゾート、という施設があります。
    何度か行ったことも、あります。
    でも、自分は気持ち的に全く楽しめないのです。

    確かに、ビックサンダーマウンテンやスペースマウンテン3回連続乗りとか、センター・オブ・ジ・アースの急降下のGはかなり好きです。
    でも、それは絶叫マシン系としての面白さです。
    夢と魔法の王国、冒険とイマジネーションの海、とは無関係ですよね。
    それに、パレードとかはかなりきれいだとは思いますが、それ以上の感想がないのです。

    同行した人の手前、つまんねーとも言えないので、それなりに面白かったよ、とは言います。
    でも、夢やら魔法やら、冒険やらイマジネーションやらの楽しみが分からないのです。
    大人でも夢中になっている方はいます。例えば政治評論家の故三宅久之氏は、奥様と一緒に行く大のディズニーマニアだったそうです。
    夢中になれないのは、自分だけなのかなぁ、と思って。

    現実ってものの中に浸かりこんじまって、夢を見る余裕も無くなっちゃったのかなぁ。
    こんな大人になるつもりはなかったんだけどね。


    で、質問です。
    自分みたいなヤツがディズニーリゾートで楽しむには、どうすればいいでしょうか?
    それとも、行かない方がいいのかな?
    多分、今後行く機会は有ると思うのですけど。

    この質問の回答[11件]

    ベストアンサーに選ばれた回答

    • おいらも夢の国そのものは楽しめないクチですが、
      間接的に夢の国を楽しむことはできます。
      どうやって楽しむか?
      それは、魔法をかけられて楽しそうにしてるパートナーをみて
      楽しむんです。
      かずひろさんもこの方法なら楽しむことができるかもしれませんよ。
      7 | 2014年3月23日 0:47| わと♂ メッセージ
      • ありがとうございます。
        君の幸せはボクの幸せ、的な感じですね。
        それもいいなぁ。
        2014年3月28日 21:00|かずひろ#22

    その他の回答

    • ランドもシーも未踏です(^_^;)日本人としては少数派かも。
      想像ですが、好きなディズニー映画やキャラクターがあれば、そのグッズや着ぐるみ?とかに会えて、楽しめるのかもしれないですね。
      2 | 2016年6月4日 6:24| きよこ メッセージ
    • アニメじゃない、ですからね…
      それはさておき、夢の国の世界に埋没し切ると楽しめるかもしれませんね。
      タマには現実を忘れる日として開き直るとか?
      5 | 2014年3月27日 19:39| tkaneko-jp メッセージ
      • タイトルを理解して頂きありがとうございます(笑。 開き直りかぁ~、そういう気持になれる段階はとうに過ぎちゃってるんだよな、悲しいことに(涙
        2014年3月28日 21:11|かずひろ#22
    • 東京ディズニーリゾートは、人々に日常を忘れさせる・夢を見させる場所で
      その裏には徹底した従業員教育や配慮(お客さんの前では掃除をしないとか。。)が
      されているみたいなんですね。
      そういう裏方目線で見ると楽しめるんじゃないでしょうか(^J^)

      6 | 2014年3月27日 10:51| miyabi雅 メッセージ
      • 接客については、独自のメソッドが確立されていますから、あそこに行けば鍛えられるでしょうね。
        2014年3月28日 21:09|かずひろ#22
    • 夜は綺麗だと思います(゚´ω`゚)
      6 | 2014年3月26日 22:11| keiks メッセージ
      • 確かにきれいです。たまに天候で中止になるときもありますけどね(汗
        2014年3月28日 21:08|かずひろ#22
    • オッチャンはお馬ちゃんが全力で走る姿とか筋肉ムキムキのレーサーが必死にペダルを漕ぐ姿が好きですねん。
      せやから人工的な作り物の世界にはまったく興味がないですな。
      そんなんやからTDLとかUSJには行ったことがおまへん。
      5 | 2014年3月24日 18:19| ブライトスター メッセージ
      • それ、分かる気がします。やはり人工物ではない、血の通ったものがすることが人は好きなんでしょう。スポーツもそうだしね。
        2014年3月28日 21:07|かずひろ#22
    • 私は 思いっきり楽しんでしまいます。
      日常を忘れ 子供に戻れるんですよ。

      ただ 混んでいるのが辛い人もいるので
      なるべくすいている日を選ぶのが良いかもー
      6 | 2014年3月24日 7:25| えりか77 メッセージ
      • 空いている日、教えて欲しいものですよね。高速道路みたいに混み具合をリアルタイムで教えてくれればいいのに、と思います。
        2014年3月28日 21:05|かずひろ#22
    • 無理して行かない方がいいのでは??
      私はいったことありませんし、誘われても行く気ありません
      だいたい、作った弁当を持ち込めないとは言語道断
      (今は違うのかな??)

      あそこはリピーターが多い代わりに、一度きりの人も多いそうです
      5 | 2014年3月23日 15:25| まるたんぼ メッセージ
      • ああいう施設とは言え、やはり「人を選ぶ」と言うことでしょうか?
        今もお弁当の持ち込みは出来なかったはず、です。
        2014年3月28日 21:03|かずひろ#22
    • 二人の意見に同意ですね(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
      思う存分楽しめることを祈るばかりです(>人<;)
      6 | 2014年3月23日 10:26| マリン☆彡 メッセージ
      • ありがとうございます。相手の幸せを楽しめるってのは、なかなか無いかも。
        2014年3月28日 21:02|かずひろ#22
    • わとさんの意見に激しく同意!!!w
      一緒に行ってる人がわぁ~ってはしゃいでるのを見てるのが、
      楽しいんですよねー( *´艸`)

      パレードや花火なんかは、
      わぁ~って単に感動してるその気持ちを隣にいる人と
      共有できるだけで幸せな気分になりますね~♪
      6 | 2014年3月23日 5:38| たばさ♪ メッセージ
      • なるほど、「共有」がキーワードと見ました。そういう視点もイイですね。
        2014年3月28日 21:01|かずひろ#22
  • 更新履歴