• 質問 6
    回答受付終了済

     息子がカブトムシのつがいを2組もってきて・・・致し方なく
    育てることに

    しかしいきおいよいのか、一匹の雄かわいそうに、なくなっていて。。
    ところで、カブトムシのなかにある土はどのくらいの頻度で変えたほうがよいのでしょうか?

    ご存知の方おしえてください
    またメス一匹になってしまったかごは、メスのみでも大丈夫ですか?
    卵は産むのでしょうか??

    基本虫嫌いなので。。

    四足動物は好きなのですがとくに犬。ペットロス

    この質問の回答[6件]

    ベストアンサーに選ばれた回答

    • 初めまして

      まず土は基本変えなくて良いですが、ダニが付いたりするので、対策用のクスリの様な物がホームセンターなどで売ってると思うので使ってあげると良いと思います

      次に、当然ながらメスだけでは繁殖はしませんよ(=゚ω゚)ノ
      5 | 2015年7月8日 0:42| do-sann メッセージ

    その他の回答

    • つがいで入れていたならメスは卵産む可能性が高いと思います(・∀・)
      2 | 2015年7月10日 18:16| 由奈 メッセージ
    • 6月に最初の成虫を確認してから毎日何匹かずつ・・・
      カブトムシは夜行性ですので、昼間は土の中や木・葉っぱの下で休んでます。
      夜中はガサガサゴソゴソ動き回り、餌を食べ、飛び回ってます。
      オスはジージー腹を鳴らしてメスに交尾を仕掛けます。

      土は、冬越し、春以降のため今から買い溜めします。
      200匹飼おうと、1シーズンで、土(10リットル)50袋は準備しました。
      いま100匹の成虫に対して、餌はゼリータイプのを1日20個は使ってます。
      これが30~60日ですから・・・
      どれだけ、お金使ってるのやら・・・
      2 | 2015年7月8日 5:34| MOGLLA メッセージ
    • 今は換えないで!
      その土に卵を産んでいるかもしれませんから、成虫のいるうちは絶対に換えません。
      オジサンがやっている方法は(正しくないかもしれないけど、これで毎年やってます。)
      ちなみにオジサンは衣装ケースに3ミリほどの穴をいくつか開けて飼ってます。
      今年は縦横深さ50センチのケース5個に20匹ずつくらい入れてます。

      8月中には成虫がいなくなるので、その頃、容器の8分目くらいまで加える。
      (この頃、もう5ミリ前後の幼虫になってるのもいます。)
      11月初旬、幼虫の数を確認するとともに、土をふるいにかけ、糞を取り除く。
      (土の表面に糞が溜まってきたら、手をつっこんで、土の残り具合を確かめる。)
      表面に糞が溜まったら、土を換える。この時に幼虫の大きさや数を確認してます。
      (昨年は250匹の幼虫が孵りましたが、こんなに多くては困るので、
       近くの保育所に120匹引き取ってもらいました。)

      幼虫に触る時は、基本的に、使い捨ての薄手のゴム手袋を使ってます。
      素手でさわることによって幼虫に細菌などがついてしまいますから。

      成虫の大きさと強さを決定づけるのは、冬の寒さです。
      暖かいところで育てるのはよくないらしいので、オジサンは車庫の片隅に置いてます。

      真冬はほとんど土を食べませんから、土換えの必要はありませんが、定期的に見ましょう。

      春以降は、体も大きくなり、食べる量がすごいので、土換えを頻繁に行うようになります。
      ちなみに今シーズンは5回ほど換えたと思います。

      6月に最初の
      オジサンは最初もらった10匹の幼虫から、増やして? 増えて? きました。
      土換えと、餌やり以外は基本的に放ったらかしです。

      まだまだありますが、この辺で・・・
      詳しくは、またお尋ねください。
      2 | 2015年7月8日 4:38| MOGLLA メッセージ
    • つがいが2組でそのうち1匹のオスが…ってことであればもう1組のつがいのほうがもしかしたらたまごを産む可能性はありますね。
      土は月に1度くらい変えた方がいいです。フンが溜まるので・・・
      うちでも飼っていますが、毎年たまごを産んで増えてしまいすぎているので、近所の子供にわけてあげたりしてます(笑)
      3 | 2015年7月8日 1:39| げみにん メッセージ
  • 更新履歴