• 知恵袋投稿内容じゃ無いかもですが[メルマガ『田村耕太郎の「シンガポール発アジアを知れば未来が開ける 4
    回答受付終了済

    !」』にて、海外ビジネスにおける日本の知られざる現状を語っています「外国人さん、あなたが高度人材なら長く滞在させてあげますよ」って、この上から目線はなはだしい勘違いではないか? 今日もNYで多くの各界のリーダーにあったが、皆が警告してくれた。「日本とアメリカは自由・民主主義・資本主義・法の支配等たくさんの価値観を共有する先進国同士だと思っている。でも、はっきりいってアメリカのビジネスリーダーはみな中国の方が仕事をしやすいといっている。留学したこともないのに英語をみな話すし、みな我々と同じようにリスクをとるし、労働市場のモビリティも高いし、みなガッツがある。政府の意思決定も早い。優秀な人間は誰も日本を見ていないよ。中国そしてインド、ASEAN」

    みな日本の方がビジネスしにくく、歓迎されず、政府から民間まで息苦しいという。もちろん、食から自然から安全衛生まで、日本の評価は高い。でもビジネス環境と子供の教育と英語の通じなさは論外だと。

    「日本のスタートアップなんて聞いたことない。国外に出ているのなんてあるのか?」とアメリカ有数のVCに言われる始末。

    私が徹底的に日本の魅力を訴えてひっくり返しまくった。世界最大...のビッグデータ会社のトップからビジネスインサイダーの創業者まで。彼らをまとめて日本に連れてきます。くたびれた。日本は本当に存在感をなくしている。「日本スゴイ」メディアによる「日本スゴイ病」から覚めた方がいいよ。日本に来ている外国人は仕事欲しいんだから、お上手いうよ。本当の高度人材の意見は海外でバイアスない形で聞かないと。]

    >>と言われていますが皆さん方はこういう現状に対してどう思われますか?

    ビジネス最前線の方々は富に感じている事かも判りません?!

    私自身はメディアの情報から確かに日本大好き好き外国籍の方達のコメント等の情報しか無いので勘違いしていましたが、上記の状況で有るならば危機的な問題ではないかと思っています!

    日本の文化や歴史と食の素晴らしさ、又そこに至る精神的な物から物質的な物まで、日本は世界に誇れる物がたくさんあると思っています。

    それ以外にも、漫画やアニメ、物作りと色々な分野における研究的な事等、ただ欧米に比して個人の個人を尊重する処と、相手と自分自身の自覚と自立がまだまだ少ない様には感じています。

    ビジネスの世界では世界にエコノミックアニマルと言われていた頃から比べるとかなり進んできているように感じていましたが、実際にそういう現場に入った事も無いのでメディアの情報でしか判りません?!

    ただ、日本の政治家と公務員の大部分が閉そく性と進歩感を持っていない事だけは判っております。(まあこれは日本だけに限った事では無いのですがね)

    でなければ今の日本の危機的状況が明るい未来へと進んでいると本当は感じられる筈ですから?!
    今私が特に思う事は、日本の歴史と文化を再認識して、島国根性を無くしながらそれを生かす事、海に囲まれて海から恩恵を受けその海に守られていると言う地理的有利性を生かしながら、海の広さと空の広がりの中を地球的規模で常に考えながら進めて行く事が、今後の日本の生き残れる道筋では無いかと思っている所です!

    自分の未来は自分が関わって来た人達と共にあります!

    ただ今は自分の幸せの為に、人の幸せを思う事、そして行動する事、それが日本人として生きて来た証、イエ人として生きて行こうとしている私では無いかと、思う作今です。

    政治家、公務員、ビジネス最前線の方、またメディアや地方にお住まいの方、若い方から高齢の方々まで、それに加えて諸外国の方や日本に住まわれている外国籍の方々など、広くご意見を求めてみたいと思っております。

    この質問の回答[4件]

    ベストアンサーに選ばれた回答

    • なんだか難しいです
      1 | 2015年10月12日 7:42| 匿名さん

    その他の回答

    • 何だか興味がありますね❤︎
      0 | 2015年12月21日 16:19| あいちゅ~ん メッセージ
      • あいちゅ~ん 遅くなりましたがコメントありがとうございます^^;

        時事問題興味あるんですかあ?
        2016年3月11日 21:23|にゃんちゃんHIT
    • 質問は、どこでしょうか?
      0 | 2015年10月14日 17:54| 匿名さん
  • 更新履歴