• ギャンブル中毒orゲーム中毒 18
    回答受付終了済

    私の7つ年下の旦那が
    最近、毎週友達とパチスロをしていたことが発覚して喧嘩になりました。
    朝8時に出掛けて深夜1時に帰宅して
    タバコを吸わないのにタバコ臭くして帰宅するので
    私は前々から気づいてはいましたが。。。アホな旦那です。

    旦那さん、奥さん、彼氏、彼女が
    ギャンブル中毒(毎週)とゲーム中毒(食事中もゲーム)だったら
    どっちが嫌で別れたくなりますか?

    この質問の回答[18件]

    ベストアンサーに選ばれた回答

    その他の回答

    • ギャンブルは若い頃ハマって酷いことになりました。
      依存体質になると、専門家の治療が必要な立派な病気になります。
      1日いるなら、下手すると5万〜機種によっては10万負けますから、遊びじゃ済まないですね
      0 | 2016年9月26日 0:50| eroossan メッセージ
    • ゲームも今は課金があるからなぁ。
      カネが絡むものはダメかと...
      2 | 2016年9月25日 21:36| やす+ メッセージ
    • どちらも節度を持ってやらないといけないですよね。
      どちらかを選ぶとしたら、ギャンブルですね。生活がたちゆかなくなったら大変ですもの。
      0 | 2016年9月25日 2:09| 匿名さん
    • ギャンブルと課金ゲームはNGだな~。
      しかし、ギャンブルって胴元が慈善家でもない限り
      勝てるわけないんだがなんではまるんだろう?
      1 | 2016年9月24日 23:22| ひろのん メッセージ
    • どちらも困りますが、要は程度ですよね。
      家計に影響する程のギャンブルはNGだけど、休日に気晴らし程度に数時間するなら、まぁOK。
      全く家で会話がなくなる程のゲームはNGだけど、課金せず1〜2時間程度なら、まぁOK。
      誰しも趣味やストレス解消法は持っていますが、家庭をもつならお互いを尊重しないと。。。

      って、ごめんなさい、どっちもつかずで答えになってませんね(^_^;)
      1 | 2016年9月24日 22:11| 金太の大冒険 メッセージ
    • ギャンブルは困りますね。とはいえゲームも。遊ぶのはよいとしても、こっち向いてくれないと。長すぎる遊びもねえ、、。仕事に打ち込む姿、仕事の汗は美しい、、と見えるといいなあ。
      1 | 2016年9月24日 21:53| どん メッセージ
    • ゲーム中毒は、夫婦のコミュニケーションが無くなるレベルだったらNGです。
      ただ同じ空間に居るだけの家政婦のような感じに思えちゃうので。
      ギャンブルは家計に響かない程度なら・・・
      もしもゲーム中毒のギャンブル好きだったら、
      ゲームの延長戦みたいな感覚でパチスロしてる方もいるかもしれません。
      それならパチ台を購入して自宅で遊ぶ方が経済的かと思いますがww
      1 | 2016年9月24日 21:33| 匿名さん
    • 食事中のゲームも作ってくれた方に失礼だけどギャンブルは使う金額を決めてるのならいいかとは思うのですが依存しちゃってたら他に夫婦で共通の趣味を見付けてそっちに時間を作るとか色々試してもダメなら信頼関係も築く事が難しくなるだろうし別れると思います。
      3 | 2016年9月24日 20:23| 早華 メッセージ
    • うひゃー、どっちもイヤだけど…(私はこれまでギャンブルにもゲームにも
      ハマらなかったので、理解が難しい)。

      金銭的に損失を出しそうなのがイヤだから、僅差でギャンブルの方を嫌悪します。

      #でも、もっともっとイヤなのはアルコール依存症かな^^;
      #損失とかよりも、彼女が健康を害するのはツライからね~。
      3 | 2016年9月24日 19:04| hitsuzi4979 メッセージ
    • パチ屋は、朝10時から、夜11時までですが…
      13時間打ち続けてるのかな…
      片道2時間のところでw


      つうか、毎週なら、いいんでない?
      毎日通うよりw
      1 | 2016年9月24日 18:40| 匿名さん
    • ギャンブルだけはやめて欲しいです。
      食事中のゲームもどうかですけど・・・。
      3 | 2016年9月24日 18:24| す~さん〇 メッセージ
    • ギャンブルもゲームの節度をもって楽しむ分にはいいんですけどね。中毒まで行くとどちらも厳しいですね。
      2 | 2016年9月24日 18:09| ぐるぐru メッセージ
    • やっぱりギャンブルですよね~
      中毒はまだしも、依存症になったらアウトですし。
      ゲームはまだ近くにいるだけマシかな?
      2 | 2016年9月24日 18:07| さる王 メッセージ
    • 自分のこずかいの範囲内なら別にいいと思うけど、ミルクさんに隠れてしてたということから
      二度とするなと言っても止められないと思います。週一ならOKとかある程度柔軟な対応をとりあえず
      してみて様子をみたらどうですか?
      僕も競馬だけですが、止められませんから(笑)
      2 | 2016年9月24日 18:02| 飛鳥ジエーロ メッセージ
    • 儲かろうと儲からなかろうと、ギャンブルは嫌だなあ。エスカレートしそうだしね。
      2 | 2016年9月24日 17:03| コロスケ メッセージ
    • ゲームならまだしも、ギャンブルだと金銭が絡んでくることが多いから、
      やっぱり、ギャンブルは辞めて欲しいと思うな〜。
      やったとしても、小遣いの範囲内で程々にって感じでお願いしたいです。
      2 | 2016年9月24日 16:42| とらchan メッセージ
  • 更新履歴